キャンパスライフ

授業内容

研修中の授業のほとんどはクラス単位で行われました。クラスは、初日に簡単な英語の試験 (マークシート方式)を受け、その結果で決まりました。授業は月曜から金曜の週5日研究施 設見学が週1回(毎週水曜の午前中)オプションで現地の教授の講義を聴くことが可能(計2回)

・Guided independent Study

各自、自分の勉強を進める授業で、現地の学生がTAとして英語の学習をサポートしてくれま した。授業中は、日本から持ってきた海外発表用の英語論文やスライドを添削してもらったり、 日本語の論文を英語に直したり、研修の最後に発表するスライドの準備を行ったりしていました。

・Preparation for Lectures & Site Visit

毎週水曜日に行われる研究施設見学(Site Visit)に関する授業を行いました。月・火曜の 授業は、その週に訪問する施設の説明や、見学当日の集合時間・場所、注意事項等を確認し、 木・金曜の授業は、Site Visitで学んだこと、感じたことについてみんなでディスカッションを 行いました。

・Hot Topic

この授業では工学的なトピックに関するリーディングやリスニング、スピーキングを行いまし た。また、英語の発音に関する基本的なこともこの授業で学びました。授業中に扱ったトピックは 、地球温暖化、バイオ燃料、肝細胞などです。この授業は毎週宿題があり、最後の週には単語テス トがありました。

・Presentation Skill

英語におけるプレゼンテーションスキル向上のための授業を行いました。最初に日本語と英語の性質の 違いを理解し、英語で発表する際のルールや注意すべき点を学びました。そして、自己紹介や研究内容の 紹介等をみんなの前で行いました。

・Reading & Writing

この授業では、工学的なトピックに対してリーディング、ライティングを行いました。英語論文で頻出 する文法や文の構造、また、英語論文のタイトル・イントロダクション・アブストラクト等それぞれのパ ート毎の書き方などを勉強しました。研修の最後には、自分の研究のイントロダクションを書き上げて 提出しました。